MENU
  • 大師霊園のご案内
  • 法要・納骨
  • お葬式
  • 墓所購入
  • 永代供養墓
  • お知らせ
  • アクセス
  • 塔婆申し込み
  • お問い合わせ
  • 貞福寺
八千代大師霊園
  • 永代供養墓
  • 貞福寺
  • お知らせ
  • アクセス
  • 塔婆申し込み
  • お問い合わせ
貞福寺
八千代大師霊園
  • 永代供養墓
  • 貞福寺
  • お知らせ
  • アクセス
  • 塔婆申し込み
  • お問い合わせ
  • 大師霊園のご案内
  • 法要・納骨
  • お葬式
  • 墓所購入

貞福寺– category –

  • 吉橋城落城悲話

    北条軍が関東一円の城を次から次へと攻めていた戦国時代。 この吉橋の地には、元旦に家の主が雑煮を振る舞う習慣があった。 1536年(天文5年)の元旦、この年も城主は雑煮...
  • 吉橋大師

    1823年(文政6年)開創 1807年(文化4年)に貞福寺第38世住職「存秀和尚」によって、吉橋大師の前身となる下総大師(下総四郡八十八ヶ所霊場)が開設される。 下総大師とは、...
  • 八千代八福神

    七福よりも さらなる福あり 八千代の八にあやかり吉祥天を加え、さらなる福を授かる八千代八福神 八千代八福神を参拝すると、八つの災難が除かれ、八つの幸福が訪れる...
  • 貞福寺縁起

    千葉県八千代市吉橋にある真言宗寺院、奈良県大和長谷寺を本山と仰ぐ真言宗豊山派の古刹である。 1394年(応永元年)に中成和尚が地蔵院と称し、現在の地より東に創建する...
1
  1. ホーム
  2. 貞福寺

© 2022 貞福寺

  • 永代供養墓
  • 貞福寺
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL